投稿者: sumito.tsukada

  • vue.js の v-bind を理解する

    HTML

    <script src="https://unpkg.com/vue@3.1.5"></script>
    <div id="app">
       <input type="text" v-bind:value="message">
    </div>
    

    JS

    const app = Vue.createApp({
      data: () => ({
        message: 'hello'
      })
    })
    app.mount('#app')
    
    出力結果
  • vue.js でデータバインディングをする

    vue.js のデータバインディングの仕組みを紹介。

    HTML

    <script src="https://unpkg.com/vue@3.1.5"></script>
    
    <div id="app">
      <p>
        <input type="text" v-model="message">
      </p>
      <p>
        {{ message }}
      </p>
    </div>
    

    js

    console.log(Vue.version)
    
    const app = Vue.createApp({
      data: () => ({
        message: "hello"
      })
      
    })
    app.mount('#app')
    
    初期値として js に書かれている hello が表示されるが、

    テキストボックスを変更すると、js の message が変更され、html に反映される

  • vue.js で指定の version を読み込む

    最新 version ではなく、指定の version を読み込む際の設定

    https://v3.ja.vuejs.org/guide/installation.html#vue-devtools

    では、

    <script src="https://unpkg.com/vue@next"></script>
    

    を使うように記載されているが、これだと常に最新になる。

    @next の部分を version に変更することで指定した version を読み込ませる事ができる

    <script src="https://unpkg.com/vue@3.1.5"></script>
    

    codepen で確認すると、3.1.5 が読み込まれたことを確認。

  • python で csv を結合する

    pandas を使う事で容易に結合できる。

    例えば以下のような csv ファイルがあったとする

    a.csv

    NO,CODE
    1,987
    2,111
    3,222
    

    b.csv

    ID1,ID2,CODE
    1,111111111111111111,111111111111111111
    2,222222222222222222,222222222222222222
    

    pandas を使うことで容易に結合する事ができる

    import pandas as pd
    
    # まず2つのCSVを読み込む
    a = pd.read_csv('./a.csv', encoding='utf-8')
    b = pd.read_csv('./b.csv', encoding='utf-8')
    
    # b の ID1 を NO に置換する
    b_ = b.rename(columns={'ID1': 'NO'})
    
    # a とb 2つのCSVを結合する。結合する際のキーは NO とする
    df_merged = pd.merge(a, b_, on='NO')
    
    # 確認
    print(df_merged)
    
    # CSV ファイルとして出力する
    df_merged.to_csv("merged.csv", index=False)
    

    結果

     % python3 main.py
       NO  CODE_x                 ID2              CODE_y
    0   1     987  111111111111111111  111111111111111111
    1   2     111  222222222222222222  222222222222222222
    

    今回、結合した csv ファイルそれぞれに CODE というカラムがそれぞれに存在している。

    pd.merge の第一引数になったファイルは _x という suffix がつき、

    第二引数になったファイルには _y という suffix が付く。

  • pip で install するパッケージの version を確認する

    python で開発をする場合、requirements.txt に install したいパッケージを書く事が多いが、その際 install するパッケージの version を知りたい場合がある。

    (さらに…)
  • ERROR 2026 (HY000): SSL connection error: error:14077102:SSL routines:SSL23_GET_SERVER_HELLO:unsupported protocol

    mysql コマンドで接続しようとした際このエラーに陥った。

    原因はおそらく TLS の問題。

    mysql command の場合 --ssl-mode=DISABLED オプションをつけることで回避可能

    mysql -h10.10.0.1 -uuser -p --ssl-mode=DISABLED
    

  • boto3 でファイルをアップロードする

    python 経由で s3 にファイルをアップロードしたくなる場合がある。

    本記事はその際のメモ。

    import boto3
    
    # 書き込み先バケット
    BUCKET = 'output-bucket'
    INPUT= 'hoge.csv'
    OUTPUT = 'hoge.csv'
    # OUTPUT = 'DIR/DIR/hoge.csv'
    
    
    s3 = boto3.resource('s3')
    s3.Bucket(BUCKET).upload_file(Filename=INPUT, Key=OUTPUT)
    
    

    ポイントとして、書き込み先の s3 のディレクトリに対し書き込むとき、存在しないディレクトリを対象にすると、存在しないディレクトリは一緒に作られる。これは、そもそも s3 にディレクトリという考えがないためである。

    それについては以下の記事を参照

  • Makefile make: `test’ is up to date.

    以下のように Makefile のあるディレクトリに ファイルもしくはディレクトリが存在する場合がある。

    % tree
    .
    ├── Makefile
    └── test
    
    

    このような環境の場合、同名のコマンドが Makefile に記載がある場合は `test’ is up to date. というエラーが表示され Make ファイルが実行されない。

    test:
    	echo hogehoge
    

    これを対処するには、.PHONY を宣言することにより回避可能となる

    .PHONY: test
    test:
    	echo hogehoge
    

    以上。

  • snowflake でテーブル定義を確認する

    mysql であれば show create table コマンドでDDLを確認することができるが、

    snowflake ではこのコマンドを使うことができない。

    snowflake では以下のコマンドを使うことでDDL を確認することができる。

    select GET_DDL ('TABLE', 'テーブル名');
    

    結果は以下の通り

    >select GET_DDL ('TABLE', 'TEST');
    +----------------------------------------+                                      
    | GET_DDL ('TABLE', 'TEST')      |
    |----------------------------------------|
    | create or replace TABLE TEST ( |
    | 	ID NUMBER(18,0),                                                                                 |
    | 	TARGET_DATE DATE,                                                                                 |
    | 	CREATION_DATE TIMESTAMP_NTZ(9) NOT NULL                                                                                 |
    | );                                     |
    
  • python3 でディレクトリがなければ作る

    exist_ok を使うことで 1行にまとめることができる

    os.makedirs("作りたいディレクトリ", exist_ok=True)
    

    例えば以下の通り

    os.makedirs("~/.ssh/", exist_ok=True)