日: 2019年6月20日

  • MacOSX のzshでlessコマンド(source-highlight)の色付け

    MacOSX のzshでlessコマンド(source-highlight)の色付け

    はじめに

    lessコマンドは通常、白と黒の画面で表示されるため、vimのように色付けしたいことがある。“` source-highlight “` を使ったlessコマンドで色付けする方法を紹介。

    設定

    install

    brew install source-highlight
    

    このような画面が表示されればinstall完了だ。

    環境変数を設定

    ~/.zshrc を編集

    export LESS='-R'
    export LESSOPEN='| /usr/local/bin/src-hilite-lesspipe.sh  %s'

    読み込み

    source ~/.zshrc

    確認

    vimと同じ色付けになるわけではなく、若干の差異は発生する

    vimで開いたjsonファイル

    色付けしたlessで開いたjsonファイル

    vimで開いたymlファイル

    色付けしたlessで開いたymlファイル

     

    特にymlファイルは対応できていない印象。しかし、shellやjsonは見やすくなる。