curlをwatchコマンドでポーリングしたい場合がある。しかし、 普通に実施すると、ダウンロード進捗状況が表示されてしまう。
tech
linux
watch curl時にダウンロード状況を出さない
docker
Cannot connect to the Docker daemon at unix:///var/run/docker.sock. Is the docker daemon running?
Gitlab CIでDockerのimageをbuildしようとする際、 ``` Cannot connect to the Docker daemon at unix:///var/run/docker.sock. Is the docker daemon running? ``` というエラーがでた。その対処。
Mac
MacOSX のzshでlessコマンド(source-highlight)の色付け
lessコマンドは通常、白と黒の画面で表示されるため、vimのように色付けしたいことがある。source-highlightを使ったlessコマンドで色付けする方法を紹介。
linux
ディレクトリの中のファイルの文字を一括置換するワンライナー
ディレクトリの中のファイルの文字を一括置換したい時がある。一括置換するワンライナーを紹介。
aws
User: anonymous is not authorized to perform: execute-api:Invoke on resource: arn:aws:execute-api:
User: anonymous is not authorized to perform: execute-api:Invoke on resource: arn:aws:execute-api:
GCP
音声から日本語の文字起こしを行う
日本語の音声ファイルを文字起こししたい場合がある。真っ先に思い浮かんだのがAmazon transcribeだが、まだ日本語には対応していなかった。 調べたところ、Google Speech APIが日本語に対応していたのでこちらを使って文字起こしをしてみた。
tech
cliブラウザ lynxを使ってwebサーバにアクセスする
ChromeやFFなどのブラウザを使う人が大半だが、実はCliでもブラウザがあるので紹介。
go
go言語で設定ファイルを簡単に読み込む
go言語で設定ファイルを読み込む際、https://gopkg.in/ini.v1 というのがとても便利だったため紹介。 これを使う事で、Configファイルに記載したパラメータを簡単にgoで使う事ができる。
go
go言語でランダムな数値を出力させる
go言語でランダムな数値を出力させる
go
go言語でgracefulを使ってwebサーバを立てる
gracefulというパッケージがあるので、これを利用することで簡易的にwebサーバを立ち上げることができる。これを使えばApacheやNginxを使わずとも、go言語だけでwebサーバを立ち上げることができるのでその方法を紹介。